lenovo 液晶一体型パソコン C260 57331449のメモリ交換をしました。

これが lenovo c260です。
これが lenovo c260です。

今回こちらの商品をご納品するに当たりメモリ増設を行いました。

といっても、こちらの本体にはメモリが1スロットしかない為、標準で装着している2GBのメモリを取り外して、4GBのメモリを取り付ける作業となります。

今回使用するメモリは、トランセンド社製の増設メモリです。 信頼性の高いメーカーなので、搭載されていましたhyinxより安心です。

で、どないしてメモリつけるねんっ(汗

っという状況に陥いましたのでさっそく検索で調べる。。。

が、なかなか見つからない。

メーカーサイトでマニュアルを発見⇒ダウンロード。。。

が、英語だったので翻訳しながら実戦あるのみで挑戦しました。

今回はその備忘録や同一の状況にある方へお役に立てれば思います。


レノボメーカーサイトからのマニュアルダウンロードはこちら

http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/lenovo-c-series-all-in-ones/lenovo-c260-all-in-one?TabName=Manuals

(メモリ交換やハードディスク交換などは、ハードウェア保守マニュアルにあります。)


本体裏面のスタンド部にあるカバーを取り除くと、2本のビスが見つかります。それを外します。
本体裏面のスタンド部にあるカバーを取り除くと、2本のビスが見つかります。それを外します。
2本のねじを外すと、スタンドが外れるようになりますので、スタンドを取り外します。
2本のねじを外すと、スタンドが外れるようになりますので、スタンドを取り外します。
画面に傷をつけないように養生し、本体を支える両サイドの足部分にあるゴムをめくります。するとビスが現れますのでこれを外します。
画面に傷をつけないように養生し、本体を支える両サイドの足部分にあるゴムをめくります。するとビスが現れますのでこれを外します。
右側と左側の足にビスは1本ずつ止まっていますので外します。
右側と左側の足にビスは1本ずつ止まっていますので外します。
ゴムをめくったビスの穴です。両サイドのビスが取れたらいよいよ本体を開けます。
ゴムをめくったビスの穴です。両サイドのビスが取れたらいよいよ本体を開けます。
むむむ、かなり固い!コツは、本体を立てて境界面を指で押さえながら「えいっ!」とやるといけます。勢いあまりすぎないように注意してやってください。
むむむ、かなり固い!コツは、本体を立てて境界面を指で押さえながら「えいっ!」とやるといけます。勢いあまりすぎないように注意してやってください。
こちらが本体オープンの状態。だいぶ隙間が多い本体です。あとはメモリを交換するだけです。本体を閉めるのは開けるときの逆順です。
こちらが本体オープンの状態。だいぶ隙間が多い本体です。あとはメモリを交換するだけです。本体を閉めるのは開けるときの逆順です。

この作業に、ぜひ以下の道具をお使いください。便利ですよ。

パソコン本体やデスクを傷つけないようにエンジニアマットはぜひ敷いて頂き、 車用などの内貼り剥がしを使うとパーツに傷がつきにくいです。 ベッセルの精密ドライバーはブリップが良く、とても使い易い! 本体内部を触る作業なので、必ず静電気防止手袋もお忘れなく。