パソコン修理 · 15日 2月 2022
土岐市の個人様より富士通ノートパソコン LIFEBOOK AH53/B3 のファンが突然大きくなり、ブルーパニック画面が表示されてしまうとのこと持込修理のご依頼を頂きました。
結果としてCPUファンの交換、CPUグリスの再塗布、BIOS内のファン調整にて改善しました。
SSD換装 · 01日 12月 2021
5年前に購入したパソコンが起動しなくなったとのことで、土岐市の方より富士通 ESPRIMO FH77/UD の修理ご依頼を頂きました。残念ながらHDD不良を起こしておりデータ救出は出来ず、HDDをSSDに取り換えてWindows10を新規インストール。動作も軽快になり、また長く使って頂けるかと思います。
パソコン修理 · 20日 11月 2021
ここ最近増えつつあるWindowsXPパソコンの修理。今回は八百津町の方より15年ほど前の富士通ノートパソコンの修理ご依頼をいただきました。
設計ソフトの関係でどうしてもこのPCでないといけない理由があり、試行錯誤のうえ同型の機種を中古で探しては内蔵HDDの移植。
細かな調整は必要ですが無事にWindowsXPが起動し、設計ソフトも使用できるようになりました。
全く同じ型式のパソコンが運良く見つかってよかったですね!
SSD換装 · 05日 11月 2021
多治見市のお客様より富士通ノートパソコン FMV LIFEBOOK AH50/B3 FMVA50B3W2 の動作が遅いとのことSSD換装+メモリ増設を行わせて頂きました
SSD換装 · 22日 7月 2021
土岐市のお客様より「パソコンの起動も切替もとにかく遅い」とのこと、富士通の一体型パソコン ESPRIMO FH56/RD (FMVF56RDG) SSD換装+メモリ増設を行わせて頂きました
SSD換装 · 21日 7月 2021
「まだ購入して短いのに動作があまりにも遅くて困った」と安八郡のお客様より修理のご依頼を頂きました。機種は、富士通 LIFEBOOK AH42/A3 (FMVA42A3W)のSSD換装+メモリ増設を行わせて頂き軽快な動作を実現しました。
SSD換装 · 21日 12月 2020
土岐市土岐津町のお客様より「富士通 一体型パソコンの動作が遅い」とのこと、診断をへてご提案のうえ、SSD換装+メモリ増設を行わせて頂きました。
購入して3~4年ほどのパソコンでしたが遅くなってしまった原因は、ハードディスク。
騙しだましアレコレ設定をいじくるよりも、根本的に部品が高速になれば、結果サクサクと動き、その効果にも実感いただける。
少しばかり費用がかかっても、お客様の満足度も全然違います。
作業は部品到着後より即日で終わり、翌日にはご返却可能です。
ハードディスクの読み込みが常に100%状態。
メモリも8割以上を常に使用されています。
今回も、SSD半導体ディスク換装と合わせてメモリ増設を行わせて頂き、購入時以上の動作が得られるようになりました。
「時は金なり。」という諺があるように、年賀状を作るにもこんなに時間が待たされていては話になりません。
不良部品を交換して、最新の部品に取り換えることで、インターネットもサクサク動きますよ。
今のパソコンの動作に不満をお抱えの方、ぜひご相談ください。